三菱総合研究所がAIエージェントを活用した「インテリジェンス基盤」を提供開始!

ニュース
三菱総合研究所がAIエージェントを活用した「インテリジェンス基盤」を提供開始!

株式会社三菱総合研究所が、AIエージェント技術を活用した「インテリジェンス基盤」の構築支援を2025年3月5日より開始しました。このサービスは、企業が直面する国際情勢の急速な変化に対応するため、情報収集や事業環境変化分析、経営インパクト評価を行うAIエージェントを活用し、少人数体制でも継続的なインテリジェンス機能を維持できることが特徴です。シンクタンクノウハウをAIに取り込み、企業の意思決定力強化を支援します。

AIエージェントで経営の意思決定を支援する「インテリジェンス基盤」が登場

株式会社三菱総合研究所(以下、MRI)は2025年3月5日、AIエージェントを活用した「インテリジェンス基盤」の構築支援サービスを開始しました。このサービスは、近年の国際情勢の急激な変化や労働力不足の中で、企業が経営判断に必要な情報収集・分析を効率的に行うための支援を目的としています。

MRIが創業50余年で蓄積してきたシンクタンクおよびコンサルティングファームとしてのノウハウをAIエージェントに取り込み、企業経営者に価値ある情報と分析結果を迅速に提供することで、不確実性の高い国際情勢に対する企業の対応力向上を支援します。

「インテリジェンス基盤」とは?MRIのノウハウを詰め込んだAIエージェント

「インテリジェンス基盤」は、MRIが長年培ってきた企業や官公庁向けの情報収集・分析プロジェクトの実績と知見をAIエージェントに取り込んだシステムパッケージです。MRIの情報収集基盤「ロボリサ」と併せて提供され、企業のニーズに合わせてカスタマイズされます。

AIエージェントとは、人間の介入なしに目標達成のために最適な手段を自律的に選択してタスクを遂行するAI技術のことで、このシステムではインテリジェンス情報(機会やリスクのモニタリング、経営の意思決定テーマの情報活用、重要市場の価格動向予測などを通じた経営インパクト評価)を収集・分析します。

本パッケージは3つの要素から構成されています:

  1. 1.コンサルティング
  2. 2.AIエージェントのカスタマイズ
  3. 3.情報収集基盤導入

これらの組み合わせにより、企業が直面する課題に最適化した「インテリジェンス基盤」を構築します。

国際情勢の変化に対応するための3階層のアプローチ

「インテリジェンス基盤」の特徴として、お客さまが求めるアウトプットの階層に応じて、さまざまなパッケージが用意されています。階層は以下の3つに分かれます:

  1. 1.企業経営へのインパクト評価
  2. 2.事業環境変化の検知
  3. 3.マクロ環境変化の検知

これらの階層に応じたパッケージ展開により、企業は少人数体制でも継続的なグローバル動向・競合動向・技術開発動向の収集や分析・評価が可能になります。

また、「インテリジェンス基盤」の導入だけでなく、MRIがAIを活用しながらインテリジェンス機能の実行を代行するアウトソーシングサービスも提供されています。

「インテリジェンス基盤」導入の背景

近年の企業経営環境は、ウクライナや中東での紛争、トランプ大統領の再任など、国際情勢の変化により不確実性が高まっています。このような状況では、社内外の情報資源を早期かつ的確に把握し、インテリジェンス情報を経営の意思決定に活用することが重要です。

しかし、これを実現するためには国内外の幅広い情報資源の網羅や組織的な分析・評価体制が必要となり、昨今の労働力不足も相まって、運用体制の構築や維持に課題を抱える企業が増加しています。MRIは「インテリジェンス基盤」の提供を通じて、こうした課題の解決を支援します。

今後の展開予定

MRIは「インテリジェンス基盤」を含むAIエージェント活用のトータルソリューションとして、以下のようなサービスを展開していく予定です:

  • ・AI活用推進体制の構築
  • ・利活用の定着に至るまで顧客と伴走するAI-BPO
  • ・スクリプト生成等を通したAI活用の技術移転
  • ・同基盤を活用した経営計画立案、事業戦略~実践に至る推進支援

さらに今後は、事業ポートフォリオの管理や市場予測、ファイナンシャル・プランニング・アンド・アナリシス(FP&A)、リスクマネジメントなど、幅広い経営分野をカバーする「統合インテリジェンス基盤」へと進化させる計画です。

これにより、多様な業務領域から収集したデータの統合的な活用と、より精緻で迅速な経営の意思決定の実現を支援していきます。

まとめ

MRIの「インテリジェンス基盤」は、AIエージェント技術を活用して企業の情報収集・分析機能を強化し、国際情勢の急速な変化に対応できる経営基盤の構築を支援するサービスです。

シンクタンクとしての豊富な知見をAIエージェントに取り込むことで、少人数体制でも継続的なインテリジェンス機能を維持でき、企業の意思決定力向上に貢献します。今後は経営の多様な分野をカバーする「統合インテリジェンス基盤」へと発展していく予定です。

サービスの詳細は、2025年4月15日開催予定のセミナー「トランプショックをチャンスに!AIエージェントを用いて国際情勢変化への経営対応力・政策立案力を強化」で紹介される予定です。

URL:https://www.mri.co.jp/seminar/20250415.html

【出典】

AI HUB

AI HUB公式

@AIHUB_JP

「AI HUB」は、AI Agentが活躍する未来を創るために、国内外の最新AI Agentニュースや活用事例、技術解説などを発信する専門メディアです。

AI HUBのX(旧Twitter)アカウントでは、AI Agentの最新ニュースやトレンド情報をリアルタイムで発信しています。

フォローして最新情報をキャッチしましょう!