株式会社Feynma Technology(ファイマテクノロジー)が提供する監査×AIエージェント「カンサ君」が会計データのミスや問題点検出から質問生成までの一連のプロセスを自動化する技術で特許を取得。従来1日がかりだった帳簿チェック作業を5分で完了させ、税理士の業務効率を大幅に向上させるサービスの特徴と導入メリットを解説します。
帳簿チェックを5分で完了!税理士業務を革新するAIエージェント「カンサ君」
税理士の定型業務の多くは膨大な時間と労力を必要とします。特に月次の監査業務では、帳簿のチェックや顧問先とのやりとりに多くの時間が費やされています。株式会社Feynma Technology(ファイマテクノロジー)はこの課題に着目し、AIを活用した監査エージェント「カンサ君」を開発。このたび、その中核技術で特許を取得しました。
ファイマテクノロジーが2025年1月16日に取得した特許は、会計データのミスや問題点の検出から質問生成までの一連のプロセスを自動化する技術です。この技術により、「カンサ君」は従来1日がかりで行われていた帳簿チェック作業をわずか5分で完了させることを可能にしました。

AIによる監査プロセスの自動化:特許取得技術の詳細
「カンサ君」の特許技術は主に2つの機能から構成されています。
①AIによる会計データ分析・ミスや問題点の検出
従来、税理士などの専門家が手作業で行っていた会計データの分析とミス・問題点の検出をAIが自動で実行します。最短2ステップでチェックを実行し、アラートを表示する仕組みです。
- ・STEP1:会計ファイルをアップロード
- ・STEP2:チェック実行をクリック
機械学習による個々の仕訳評価から異常な仕訳を抽出し、アラートとして表示します。さらに顧問先ごとにチェック内容をカスタマイズすることも可能です。
②AIによる質問文自動生成
検出された異常に関する質問文をAIが自動的に生成します。依頼者(税理士など)は質問に回答するだけで会計データの整理が完了します。これにより、顧問先とのコミュニケーションがスムーズになり、確認作業の効率も大幅に向上します。

導入メリット:税理士業務の効率化と顧客サービス向上
「カンサ君」の導入によって得られる具体的なメリットは以下の通りです。
1. 税理士業務の効率化
AIによる自動化により、従来の監査プロセスに比べて時間と労力を大幅に削減。月次業務の効率化を実現します。1日がかりだった作業が5分で完了することで、税理士はより付加価値の高い業務にリソースを集中させることができます。
2. 顧客サービスの向上
迅速かつ正確な監査対応により、顧問先の満足度向上に貢献します。AIによる質問自動生成機能を活用することで、顧問先とのやりとりもスムーズになります。
3. 会計業界全体の生産性向上
監査業務の効率化を通じて、会計業界全体の発展に寄与します。特に人手不足が課題となっている税理士事務所において、「カンサ君」は貴重な業務支援ツールとなります。
特許の概要
- 【特許番号】特許第7614643号
- 【登録日】令和7年1月7日(2025.1.7)
- 【発行日】令和7年1月16日(2025.1.16)
- 【発明の名称】情報処理装置、プログラム、及び、情報処理方法
- 【特許権者】株式会社Feynma Technology
「カンサ君」がおすすめの税理士事務所
「カンサ君」は特に以下のような課題を抱える税理士事務所におすすめです。
- ・月次監査の業務効率化を図りたい
- ・顧客とのコミュニケーションの時間を確保したい
- ・慢性的なスタッフの人手不足で困っている
開発の経緯:税理士の課題に寄り添ったソリューション
株式会社Feynma Technology 代表取締役の土屋太助氏は、「カンサ君」の開発経緯について次のように語っています。
「Feynma Technologyは2020年、まだ生成AIという言葉が一般的でなかった頃から、税理士の方々と密にコミュニケーションをとる中で、月次業務に多大な時間と労力が費やされているという課題に直面しました。そこで、チャットボットとエラー検出機能を組み合わせることで、この課題を解決できるのではないかと考えました。チャットの結果がメールで届くという、当時としては画期的なこの仕組みを思いつきました。」
近年、オックスフォード大学の調査で「10年後に消える職業」の中に税理士の仕事が挙げられるなど、税理士業界におけるIT化・DX化の波は急速に押し寄せています。「カンサ君」は、AIを活用して税理士を時間的制約から解放し、より質の高いサービス提供や経営者とのコミュニケーション強化に注力できる環境を整えることを目指しています。
まとめ
ファイマテクノロジーの監査AIエージェント「カンサ君」は、会計データのミスや問題点の検出から質問生成までの一連のプロセスを自動化する特許技術を活用し、税理士の業務効率を飛躍的に向上させます。従来1日がかりだった帳簿チェック作業を5分で完了させることで、税理士はより付加価値の高い業務に集中することができます。
AIと税理士の専門知識を組み合わせることで、単純作業からの解放とサービス品質の向上を同時に実現する「カンサ君」は、変革の時代を迎えている税理士業界における重要なツールとなるでしょう。
サービス詳細:https://www.go.zeirishi-mikata.com/kansa-ai